宮城の逸品を知る
宮城県の豊かな海・山・大地では、多彩で豊富な
食材が育まれています。

-
2023.02.08
肉厚で弾力があり、ミネラル豊富な三陸「ワカメ」
詳しくみるワカメは低カロリーでありながら、食物繊維やカルシウムなどのミネラルが豊富。特に養殖に適したリアス海岸が続く三陸沿岸では、旨みが強く香り高い良質なワカメが育ちます。
-
2023.02.08
噛むほどに広がる脂の旨み。養殖ギンザケの最高級ブランド「みやぎサー...
詳しくみる宮城県産の養殖ギンザケの中でも、水揚げの際に「活け締め」や「神経締め」といった鮮度保持のための処理を行ったものが、最高級ブランド「みやぎサーモン」に認定されます。
-
2023.02.08
肉厚で甘味のある冬の野菜「ちぢみゆきな」
詳しくみるちぢみゆきなは、ちぢれた肉厚の葉が最大の特徴です。宮城県内では仙台市や名取市、登米市等で栽培されており、冬の寒さを生かして独特なちぢれと甘味が生み出されます。
-
-
2023.02.08
冬は極上の旨み「メカジキ」
詳しくみる宮城県気仙沼市では“メカ”と呼ばれているメカジキ。一年を通して流通していますが、身に脂が乗って、味わい深くなるのは冬。極上の旨みを楽しめます。