おすすめ食材を
詳しく見る
県産品のご購入はこちら

おすすめ県産品

  • 宮城県産ササニシキ1合(約150g)

  • フランス鴨の鴨コンフィ

  • 仙臺まころん

  • 多賀城古代米づくし

県産品を買う

キーワードから選ぶ

県産品を買う

厳選PICK UP

宮城の逸品を知る

宮城県の豊かな海・山・大地では、多彩で豊富な食材が育まれています。

  • 生産量日本一! 宮城が誇るフルーツのような野菜「パプリカ」  輸入品のイメージ

    生産量日本一! 宮城が誇るフルーツのような野菜「パプリカ」 輸入品のイメージ

    輸入品のイメージが強いパプリカですが、実は宮城県の生産量は日本一。みずみずしく肉厚な果実は、生で食べてもほんのりとした甘みがあります。
    詳しく見る
  • 宮城県の豊かな自然が育む山の幸「しいたけ」

    宮城県の豊かな自然が育む山の幸「しいたけ」

    宮城県の豊かな自然が育むしいたけ。希少な原木栽培に加え、菌床栽培の普及により一年を通して手に入る身近さから人気の食材です。
    詳しく見る
  • 震災被害をきっかけに復活した伝統野菜「仙台白菜」

    震災被害をきっかけに復活した伝統野菜「仙台白菜」

    中国より伝来した種子から、品種改良を重ねて誕生した「仙台白菜」。柔らかくて旨みが強く、漬物にもよく使われています。
    詳しく見る
  • 噛むほどに旨みを感じる、皇室献上の逸品「ノリ」

    噛むほどに旨みを感じる、皇室献上の逸品「ノリ」

    栄養豊富な三陸沖の恩恵を受けて育まれる宮城のノリ。しっかりとした食感と、芳醇な香り、旨みが特長です。
    詳しく見る
  • 根っこまでおいしい宮城の在来野菜「せり」

    根っこまでおいしい宮城の在来野菜「せり」

    せりは千年もの栽培の歴史をもつ野菜で、県内では名取市の「仙台せり」、石巻市の「河北せり」をはじめ、各地で栽培されています。
    詳しく見る
  • 宮城の風土が生んだ、甘く香りの良い伝統野菜「曲がりねぎ」

    宮城の風土が生んだ、甘く香りの良い伝統野菜「曲がりねぎ」

    大きく曲がった姿をしている曲がりねぎは、仙台市岩切の余目地区で栽培が始まったとされています。香りが良く、加熱すると増す甘みとコクが印象的な味わいです。
    詳しく見る
  • きめ細やかな肉質と、コクのある風味「宮城野豚」

    きめ細やかな肉質と、コクのある風味「宮城野豚」

    県内生産指定農家で大切に育てられた宮城野豚(ミヤギノポーク)は、柔らかな肉質とコクが特長です。くどさが無く、脂身が苦手な方でも美味しく食べられます。
    詳しく見る
  • 寒さが増すとともに旬を迎える宮城県の「牡蠣」

    寒さが増すとともに旬を迎える宮城県の「牡蠣」

    宮城県の牡蠣は、豊かな森と海が共存する理想的な環境で美味しく育ちます。濃厚でクリーミーな味わいの秘密をぜひご覧ください。
    詳しく見る
  • 冬は極上の旨み「メカジキ」

    冬は極上の旨み「メカジキ」

    宮城県気仙沼市では“メカ”と呼ばれているメカジキ。一年を通して流通していますが、身に脂が乗って、味わい深くなるのは冬。極上の旨みを楽しめます。
    詳しく見る
  • 肉厚で弾力があり、ミネラル豊富な三陸「ワカメ」

    肉厚で弾力があり、ミネラル豊富な三陸「ワカメ」

    ワカメは低カロリーでありながら、食物繊維やカルシウムなどのミネラルが豊富。特に養殖に適したリアス海岸が続く三陸沿岸では、旨みが強く香り高い良質なワカメが育ちます。
    詳しく見る
宮城の逸品を知るTOPへ

おうちで楽しもう!県産品特集

  • 宮城の逸品で、楽しい美味しいおうち時間

  • だから宮城は「うまいもの」の宝箱

  • 【購入はこちら】ギフトカタログ「宮城旬鮮探訪」

食材王国みやぎ 地産地消推進店

地産地消に積極的に取り組んでいる
宮城県の飲食店や宿泊施設を紹介します

推進店を探す
topPromotion image 1
topPromotion image 2
推進店を探す

宮城の「食」情報発信SNS

Facebook

公式FACEBOOK

Instagram

公式Instagram

🍽食材王国みやぎ地産地消推進店で「パプリカ」を食べよう🍽<br><br>12月は光のページェントを眺めながら乾杯🥂<br>「鉄板ダイニング譽(TAKA)(@teppantaka)」♪<br><br>地下鉄勾当台公園駅より徒歩5分。<br>定禅寺通沿いのビルの4階にある鉄板ダイニング譽(TAKA)✨<br>特選の黒毛和牛と仙台牛をはじめ、<br>産地直送野菜や海老・帆立の海鮮類を鉄板で焼いて提供してくれます🤤<br><br>写真4枚目は、仙台牛のフィレステーキ🐂<br>最高級ランクの仙台牛に彩りを添えるパプリカ☺️<br>お肉の美味しさはもちろん、色鮮やかなパプリカの甘みも<br>ぜひ味わってみてくださいね🙏<br>ワインはもちろん、日本酒や焼酎など<br>種類豊富なお酒と一緒にいただきたい逸品です🍷<br><br>写真5枚目の『はみ出るリブロース重~仙台めぐり~』は、<br>仙台牛を味わえるランチとして人気のメニュー。<br>はみ出るほどの超高温あぶりすき焼きと牛たんを贅沢にどうぞ😍<br>サラダ、前菜がセットになっていてリーズナブル🙌<br>(ランチコースは、選んだメイン料理によってお値段が変わります)<br><br>ディナータイムには目の前で調理されるカウンター席は、<br>オープンキッチンならでは醍醐味🔥<br>ゆっくりお食事を楽しみたいなら、けやき並木を眺めながらの<br>窓側席もおすすめです👍<br>12月は、光のページェントが間近に見え、素敵な時間が過ごせます✨<br><br>お二人での食事はもちろん、接待やパーティ、ご家族での各種お祝いなど<br>様々なシーンにぴったり🎉<br><br>営業時間などは公式Instagramで確認を😉<br><br>#食材王国みやぎ<br>#食材王国みやぎ地産地消推進店<br>#仙台市青葉区 #鉄板ダイニング譽 #パプリカ #PR #仙台牛<br>#光のページェントが見えるお店
62
0
🍽食材王国みやぎ地産地消推進店で「パプリカ」を食べよう🍽 12月は光のページェントを眺めながら乾杯🥂 「鉄板ダイニング譽(TAKA)(@teppantaka)」♪ 地下鉄勾当台公園駅より徒歩5分。 定禅寺通沿いのビルの4階にある鉄板ダイニング譽(TAKA)✨ 特選の黒毛和牛と仙台牛をはじめ、 産地直送野菜や海老・帆立の海鮮類を鉄板で焼いて提供してくれます🤤 写真4枚目は、仙台牛のフィレステーキ🐂 最高級ランクの仙台牛に彩りを添えるパプリカ☺️ お肉の美味しさはもちろん、色鮮やかなパプリカの甘みも ぜひ味わってみてくださいね🙏 ワインはもちろん、日本酒や焼酎など 種類豊富なお酒と一緒にいただきたい逸品です🍷 写真5枚目の『はみ出るリブロース重~仙台めぐり~』は、 仙台牛を味わえるランチとして人気のメニュー。 はみ出るほどの超高温あぶりすき焼きと牛たんを贅沢にどうぞ😍 サラダ、前菜がセットになっていてリーズナブル🙌 (ランチコースは、選んだメイン料理によってお値段が変わります) ディナータイムには目の前で調理されるカウンター席は、 オープンキッチンならでは醍醐味🔥 ゆっくりお食事を楽しみたいなら、けやき並木を眺めながらの 窓側席もおすすめです👍 12月は、光のページェントが間近に見え、素敵な時間が過ごせます✨ お二人での食事はもちろん、接待やパーティ、ご家族での各種お祝いなど 様々なシーンにぴったり🎉 営業時間などは公式Instagramで確認を😉 #食材王国みやぎ #食材王国みやぎ地産地消推進店 #仙台市青葉区 #鉄板ダイニング譽 #パプリカ #PR #仙台牛 #光のページェントが見えるお店
📃レシピ紹介「ホタテとパプリカの野菜マリネ」📃<br><br>パプリカで色鮮やかなマリネはいかがですか?🍽<br>パーティーメニューにもぴったり😊👌<br><br>レシピ提供は、カゴメ株式会社様です♪<br><br>■材料(3人分)<br>ホタテ貝柱(刺身用)・・・・・・・・6個<br>塩・こしょう・・・・・・・・・・・少々<br>パプリカ(赤・黄)・・・・・・・各1/2個 <br>カゴメ ラウンドレッド(トマト)・・1個<br>オリーブ油・・・・・・・・・・大さじ1/2<br>ピンク(ブラック)ペッパー・・・・お好み<br>パセリ(みじん切り)・・・・・・・・少々<br><マリネ液><br>調味酢・・・・・・・・・・・・・・100ml<br>カゴメ野菜生活100オリジナル200ml ・・50ml <br>塩・・・・・・・・・・・・・・・・・少々<br>オリーブ油・・・・・・・・・・・大さじ1<br><br>■作り方(調理時間:10分)<br>※漬け込み時間は含まず<br>①パプリカは乱切りに、トマトは串切りにする。<br> ホタテは塩こしょうを振り、下味をつける。<br> マリネ液の調味料は混ぜておく。<br>②フライパンにオリーブ油を熱し、<br> パプリカを焼き色がつくまで炒める。<br> 更にホタテを入れて焼き色がつくまで炒めたら、<br> 最後にトマトを入れてさっと炒める。<br>③①のマリネ液に②を入れて、冷蔵庫で1時間<br> 程度寝かせる。<br>④皿に盛り、お好みでピンク(ブラック)<br> ペッパーやパセリをトッピングする。<br><br>#食材王国みやぎ #パプリカレシピ #マリネレシピ #ホタテレシピ
61
0
📃レシピ紹介「ホタテとパプリカの野菜マリネ」📃 パプリカで色鮮やかなマリネはいかがですか?🍽 パーティーメニューにもぴったり😊👌 レシピ提供は、カゴメ株式会社様です♪ ■材料(3人分) ホタテ貝柱(刺身用)・・・・・・・・6個 塩・こしょう・・・・・・・・・・・少々 パプリカ(赤・黄)・・・・・・・各1/2個  カゴメ ラウンドレッド(トマト)・・1個 オリーブ油・・・・・・・・・・大さじ1/2 ピンク(ブラック)ペッパー・・・・お好み パセリ(みじん切り)・・・・・・・・少々 <マリネ液> 調味酢・・・・・・・・・・・・・・100ml カゴメ野菜生活100オリジナル200ml ・・50ml  塩・・・・・・・・・・・・・・・・・少々 オリーブ油・・・・・・・・・・・大さじ1 ■作り方(調理時間:10分) ※漬け込み時間は含まず ①パプリカは乱切りに、トマトは串切りにする。  ホタテは塩こしょうを振り、下味をつける。  マリネ液の調味料は混ぜておく。 ②フライパンにオリーブ油を熱し、  パプリカを焼き色がつくまで炒める。  更にホタテを入れて焼き色がつくまで炒めたら、  最後にトマトを入れてさっと炒める。 ③①のマリネ液に②を入れて、冷蔵庫で1時間  程度寝かせる。 ④皿に盛り、お好みでピンク(ブラック)  ペッパーやパセリをトッピングする。 #食材王国みやぎ #パプリカレシピ #マリネレシピ #ホタテレシピ
🍽食材王国みやぎ地産地消推進店で「ちぢみほうれんそう」を食べよう🍽<br><br>宮城県産食材をふんだんに使用🌈<br>石巻グランドホテル内<br>「フレンチレストラン ラ・ロレット」「トラットリア アゼリア」(@ishinomakigrandhotel)♪<br><br>石巻駅から徒歩5分🚶<br>石巻の観光やビジネスに好立地の石巻グランドホテル☺<br>ホテル内にある「フレンチレストラン ラ・ロレット」と「トラットリア アゼリア」では、<br>旬の食材を生かした月替わりのパスタやスープ、ランチコースなどを<br>お手頃価格で楽しむことができます🥄<br><br>この日のおすすめは、フィッシュ&チップス(写真4枚目)🐟<br>石巻産のタラを使用しているこちらのメニューは、<br>英国フィッシュ&チップス協会主催コンテストで優勝した<br>ニッキ・マトン氏、クレイグ・モウ氏から直伝された本格的な味わい😲<br>ビールと一緒に味わいたい逸品です🍺<br><br>また、2月にはちぢみほうれんそうのクリームスープが登場予定♪(写真5枚目)<br>生産者さんが一番おいしいとオススメする2月に、<br>東松島市で収穫したばかりのちぢみほうれんそうを直接仕入れます✨<br>糖度の高いちぢみほうれんそうとシェフが丹念に仕込んだブイヨンが<br>深い味わいを醸し出す一品となっていますよ🤤<br><br>「フレンチレストラン ラ・ロレット」で提供されるコース料理<br>「石巻ローカルガストロノミー」では、<br>シェフこだわりのメニューで地元食材の魅力を思う存分楽しむことができます🥰<br><br>営業時間などは公式Instagramで確認を😉<br><br>#食材王国みやぎ<br>#食材王国みやぎ地産地消推進店<br>#石巻市 #石巻グランドホテル #ちぢみほうれんそう #PR
51
0
🍽食材王国みやぎ地産地消推進店で「ちぢみほうれんそう」を食べよう🍽 宮城県産食材をふんだんに使用🌈 石巻グランドホテル内 「フレンチレストラン ラ・ロレット」「トラットリア アゼリア」(@ishinomakigrandhotel)♪ 石巻駅から徒歩5分🚶 石巻の観光やビジネスに好立地の石巻グランドホテル☺ ホテル内にある「フレンチレストラン ラ・ロレット」と「トラットリア アゼリア」では、 旬の食材を生かした月替わりのパスタやスープ、ランチコースなどを お手頃価格で楽しむことができます🥄 この日のおすすめは、フィッシュ&チップス(写真4枚目)🐟 石巻産のタラを使用しているこちらのメニューは、 英国フィッシュ&チップス協会主催コンテストで優勝した ニッキ・マトン氏、クレイグ・モウ氏から直伝された本格的な味わい😲 ビールと一緒に味わいたい逸品です🍺 また、2月にはちぢみほうれんそうのクリームスープが登場予定♪(写真5枚目) 生産者さんが一番おいしいとオススメする2月に、 東松島市で収穫したばかりのちぢみほうれんそうを直接仕入れます✨ 糖度の高いちぢみほうれんそうとシェフが丹念に仕込んだブイヨンが 深い味わいを醸し出す一品となっていますよ🤤 「フレンチレストラン ラ・ロレット」で提供されるコース料理 「石巻ローカルガストロノミー」では、 シェフこだわりのメニューで地元食材の魅力を思う存分楽しむことができます🥰 営業時間などは公式Instagramで確認を😉 #食材王国みやぎ #食材王国みやぎ地産地消推進店 #石巻市 #石巻グランドホテル #ちぢみほうれんそう #PR
🍽食材王国みやぎ地産地消推進店で「曲がりねぎ」を食べよう🍽<br><br>自家製の野菜をたっぷり使用したランチを提供🍴<br>「もろやファームキッチン(@moroya.f.k)」♪<br><br>仙台市営地下鉄東西線 荒井駅 南2番出口を出てすぐ右手にあるビルの2階🚃<br>もろやファームキッチンさんは、9代続く農家が営むレストランです✨<br><br>自社の農場では、年間200種類もの作物を栽培しているのだとか😲<br>その中から、旬の食材を美味しく調理したランチがいただけるのがこちらのお店🥄<br>      みずみずしく彩り鮮やかな野菜は新鮮そのもので、<br>季節ごとに異なるメニューが味わえるのが嬉しいですね♪<br><br>これから旬を迎える仙台曲がりねぎ🤤<br>もろやファームキッチンさんでは「余目一本」という品種を育てています✨<br>収穫が安定したら、旬野菜のぜいたくランチの一品としてグリル焼きで登場する予定です🤗<br>加熱した曲がりねぎのやわらかい食感と強い甘みが味わえる期間限定の逸品🍽<br>ぜひお楽しみに🥰<br><br>なお、旬野菜のぜいたくランチは要予約なのでご注意を❢<br><br>また、もろやファームキッチンさんの店頭では旬野菜の販売もあります🙌<br>新鮮野菜をお家でも楽しめますね🏠<br><br>営業時間などは公式Instagramでご確認ください😉<br><br>#食材王国みやぎ<br>#食材王国みやぎ地産地消推進店<br>#若林区 #荒井駅 #もろやファームキッチン #曲がりねぎ #仙台曲がりねぎ #PR
81
0
🍽食材王国みやぎ地産地消推進店で「曲がりねぎ」を食べよう🍽 自家製の野菜をたっぷり使用したランチを提供🍴 「もろやファームキッチン(@moroya.f.k)」♪ 仙台市営地下鉄東西線 荒井駅 南2番出口を出てすぐ右手にあるビルの2階🚃 もろやファームキッチンさんは、9代続く農家が営むレストランです✨ 自社の農場では、年間200種類もの作物を栽培しているのだとか😲 その中から、旬の食材を美味しく調理したランチがいただけるのがこちらのお店🥄       みずみずしく彩り鮮やかな野菜は新鮮そのもので、 季節ごとに異なるメニューが味わえるのが嬉しいですね♪ これから旬を迎える仙台曲がりねぎ🤤 もろやファームキッチンさんでは「余目一本」という品種を育てています✨ 収穫が安定したら、旬野菜のぜいたくランチの一品としてグリル焼きで登場する予定です🤗 加熱した曲がりねぎのやわらかい食感と強い甘みが味わえる期間限定の逸品🍽 ぜひお楽しみに🥰 なお、旬野菜のぜいたくランチは要予約なのでご注意を❢ また、もろやファームキッチンさんの店頭では旬野菜の販売もあります🙌 新鮮野菜をお家でも楽しめますね🏠 営業時間などは公式Instagramでご確認ください😉 #食材王国みやぎ #食材王国みやぎ地産地消推進店 #若林区 #荒井駅 #もろやファームキッチン #曲がりねぎ #仙台曲がりねぎ #PR

旬鮮探訪PR動画